韓国語知識ゼロから学習を始めました。
学習開始から2週目の記録。
今週もハングル文字を覚える、発音を学ぶ、数字を覚えるといった学習をします。
発音のルールを学ぶ
ひとつひとつの文字の音はだんだん覚えてきましたが、文字が並ぶと音が変化するようです。
これが難しい…。
後ろの音が濁ったり、見た目は「く」なのに「ん」に変わったり。
ただ、変化させずに言おうとすると、確かに言いにくいことに気づきます。
日本語で「一泊」を「いちはく」と言うよりも「いっぱく」と言う方がなめらかになるようなものでしょうか。
つまる音(っ)の後に「はひふへほ」が続くと「ぱぴぷぺぽ」になるといったルールが日本語にもあります。
意識はしていないだけです。
理屈で考えるより、単語を見てそのまま言ってみて、言いにくいものは変化するとでも考えていた方がよさそうです。
数字に単位をつけて学ぶ
相変わらず漢数詞と固有数詞がごっちゃのままです。
どちらかを覚え直すとどちらかを忘れます。
今週は、後ろに単位をつけて聞き取る練習をしてみました。
通貨の単位のウォンや時間、日付などです。
特にウォンはあたまが母音のため、前にくる文字の音とつながります。
毎日チェミコリアンさんの数字関連の動画を使って、聞いた音から数字を紙に書いて答え合わせをしながら繰り返しました。
学習開始2週目の振り返り
<学んだこと>
・後ろに来る文字によって音が変化することがある
・単位によって漢数詞と固有数詞を使い分ける
<難しかったこと>
・発音のルールが多くて覚えられない
・数字をとっさに言えない
・数字の単位が続いた時の音の変化ができない
わたしの学習計画では、今週で文字、発音、数字の学習が終了です。
文字に関しては、形が似ているものは見間違えてしまうことはありますが、だいたい覚えられたと思います。
街中や交通機関に貼ってあるハングルの案内を見かけると、読んでみたくなります。
発音に関してはルールを覚えきれていませんが、どうだったっけ?と思った時にそのつど教科書に戻って確認して慣れていくことにします。
数字もまだ曖昧になっている状態で、例えば漢数詞の7と固有数詞の7がとっさにどちらなのか混乱してしまいます。
数字に関しては、今後も毎日学習始めに動画をひとつ見て復習する必要がありそうです。
いよいよ文法と単語の学習を始めます。